今の今はそう思う。
前はそうは思っていなかったし、数年後はそう思っていないかもだけど。
自己犠牲で与えるだけの人も、自分は何も与えられない状態で受け取るだけの人も幸せは感じられない。
でもバランスは難しい。受け取ることのほうが難しいと感じる人も多そうだ。
自己肯定感の低い人はそうなる。受け取るのが難しい。でも与えることはできるから頑張る。でも頑張るほど、与えるほどは与えてもらえない、それで色々嫌になってくる。
呼吸も吸うだけでもつらいし、吐くだけでもつらい。というか一方では死んでしまう。
きちんとバランスをとるのは無理だけど、与えたら受け取る。受け取ったら与える。
与えるだけ与えて受け取らないと、相手は与えることができないから幸せでいられなくなる。
受け取らないのは優しさなんかじゃなく、お互い幸せを感じられない。
でも受け取るだけの奴に与えさせないのも、優しさではない。
自分だけが良ければ良いってやつはのちに絶対不幸になる、必要なくなる。
すべてはバランスなんだけど、バランスほど難しいことはない。
行きすぎたり、いかな過ぎたり。
そんな人生でも自分に厳しくし過ぎずできたことを褒めよう。
自分に甘すぎる人は、自分をもう少し律しよう。
これもバランス、あれもバランス。