今年も日記を付けている。
日本人は日記好きと言われている。
いろんな日記が売っているが、自分は今年も高橋の三年日記を買った。
高橋の三年日記はこんな感じだ。
一年前の今日何をやったか、何を感じたかがわかる。
自分が最初に高橋を買ったのは
2001年。
つまり20年前だ。
昔から記録を残すのが好きだった。目標を書くのが好きだった。
読んだ本の内容を書いたりやるべきこと、やりたいことを書いた。
途中他の日記帳に浮気もしたが、三年後には同じ規格のものがない時が多かった。
書きたいときに日付を自分で入れるタイプも買ったが、使いきれなかった。
高橋日記帳を使っている時も毎日書けてはいない。空白の期間がたくさんある。一か月続けて、一か月空けてみたり。
でもそも空白も記録だ。忙しかったり、体調が悪かったり、何かにうつつを抜かしていた。
書いた目標が叶うことも多い。
叶わない望み、大きすぎる望み、見栄や維持、劣等感から余計なことも多くしている。
後から振り返ると自分の若さ、愚かしさに驚くこともある。
自分が完全に正しいと思っていたのに、完全に間違っていたり。
今では当たり前でずっと前からこんな自分のような気がしているが日記は正直で残酷だ。
成長している部分もあれば、失っている部分もたくさんある。
不本意ながら嘘になってしまったことがいっぱいある。
ゴメンナサイ
今の自分も5年後の自分から見たら、間違っているんだろう。
そして輝いているのだろう。
人生はつらいこと、失うこともいっぱいあるが、すべて自分で、一度しかない人生だ。
そして
今日が自分の残りの人生で一番若く可能性がある日。
そして塞翁が馬。
結果、何が良いのか、悪いのかはわからない。
だからどんな状態でも「有難いな」なんて思いたい。
そんな気持ちにさせてくれる日記帳だ。
どうか数十年後も無くならず存在してほしい。
高橋 3年日記
高橋 5年日記